長崎市の鍵業者 カギ店長崎 0120-395910








トップページ 詳細情報 新着情報 店舗情報 よくある質問 データ
 

 2 0 1 9 年 ブ ロ グ

 


今年も色々と関わっていただいた方々大変お世話になりました。本当何年経っても色々知らない鍵を見ることが多い当方ですが、その度にどう対応すべきか色々と悩みますが、ある程度経験で対応はできますが(もっとこうすべきではなかったか)とか(こういった特殊工具があったらいいのに)ということで特殊工具が増えていっております、現場で使えるかは別として(一応試し実験を行い現場で使用して様々な選択肢が増えているという状況ではありますが…?)すみません話が逸れましたが12月29日〜1月5日まで店舗は閉めさせていただきます。電話での受付はいつでも対応しておりますので鍵トラブルや合鍵などお気軽に問い合わせください。来年もより良いサービス実現の為に



 


エースキー合鍵依頼です。これはこれで製作するのに専用のマシンが必要という事でこれの合鍵の需要がほとんどない状態なので専用機を買うというリスクから考えて購入を見過ごしていた感がありましたが、専用機を買わなくても製作できるという方法があったので設備増強、普通に製作可能となりました。棒鍵もそうですが製作するのに専用機が必要です。これも需要がほとんどない(そこまで普及していないというか逆に落ちている)のでこれもこれで購入するのにリスクがあります。ただ少ない需要でも設備増強、これも製作可能です。うーん設備増強です



 


鍵の開け閉めができないとの電話です。老人の一人暮らしとかだと不安でたまらないと思いますが、これから結構多くなる案件になるのではないでしょうか?高齢化社会といっていますけど確かに年配の方からの案件が多い様な気がします。年配の方も(盗まれるものは何もないんだけど)とか(もうすぐ死ぬから)とかよく聞くフレーズです。当方もこのフレーズを言われると何とも返答に困りますが・・・?今回の場合、築年数が結構経っている建物でして、若干の傾きが見られました、鍵が悪いというよりかドアの建付けが悪いって感じでした。ドア修理で通常通り鍵が作動し始めました



 


金庫の中でも普及しているのは数少ないのではないでしょうか?案件的にほとんどありません。合鍵さえ来ることがない状態なので(というか鍵屋で作れないと思っている方の方が多いかもしれませんが・・・?)ただよく調べてみると、これはこれで何種類かあるみたいです。(長崎だけあまり普及してないだけですかね?)初めて現場で当たった時は結構ハマってしまったものです。ということで対策は済んでいます。今回は最初と同じ種類の物ではなかったですが、スムーズに解錠、まぁ一安心です。また最初にハマった同じ種類の金庫でリベンジだぁってもう案件的にないかもしれないですね!



 


今回は他店でスペアーキーを作ってもらったが回らないということで当店に来られた方でした。(素人目に見てよくわからないので見て下さい)とのことでしたが(確かに合鍵の場合0.1mm単位で違っていたら回らなくなる程精密にできておりますので目で見て分かるようなものではありません。この場合溝の高さに目が行きがちですが横のピッチにも原因として考えられる為、持ってこられた鍵を調整するよりも、もう一回作り直した方が早い気がします)当店で作製して完了(電話にて問題なく使用できたとの事です)→お客さん一安心ですね



 


ハトが当店の上の階に巣を作っている様子です。ハトの糞が絶妙なカーブを描いて当店の旗や店舗の入口付近に糞をまき散らしています。(当店に何の恨みがあるのか不明ですが?)原因を探ってみると3階の方のようです。お話をしに状況を説明しに行った所、ハトがいることは認識しているみたいですが、ベランダに行っていないという事で(このままにしておくと大量発生で害しかないので駆除する方向)で説得しに行きました。実は今年の3月位から認識はしていたのですが週1ペース位だったのであまり気にもしなかったのですが8月頃になってほぼ毎日糞が落ちてくる様になったのでたまらず説明。駆除する方向へ→駆除から3か月経ち糞が全く落ちてこなくなりました→ただ隣に…!



 


鍵を出張中に失くしたとの電話です。帰宅時に気づいたそうですがこの場合、家の中に予備の鍵が有るか無いかで対応が変わってきます。予備が有るなら鍵開けだけで完了という事になりますが(心配なら鍵交換も可ですが)、予備がない場合はその失くした鍵を作るか鍵交換するか選択しないと外に出られません(鍵を開けっ放しでも構わないというなら何も言いませんが)ということで今回も鍵作成まで行いました。まず取り付けてある錠前を分解して鍵の形状を把握、それからキー作製になります。ギザギザキーなら通常数十分程度で完了いたしますので、すぐに鍵を欲しい方は当店へ



 


たまに見かけますが、昔(昭和頃前)の引戸の鍵ですが木の枠にガラスが入っていて重量感があります。鍵の構造が今の物と違い内締まり錠と外締まり錠の組み合わせで構成されている物が多いです。現在使用されている引戸の鍵は内側と外側が一体化していて内側からも外側からも連動して鍵の開閉ができる構造になっておりますが昔の鍵は一体化していないので内側から鍵を閉めると外から開けることができませんし逆に外側から鍵を閉めると内側から開けることができません。一人暮らしだと使用するのに不便はないでしょうけど、家族が多めだと結構不便でしょうね



 


鍵を新たに取り付けたいとの電話です。(防犯面が不安なので玄関の鍵を2重ロックにしたい)とか(室内のドアに無い鍵を取り付けたい)とか(痴呆症の親がいて外に出ない様に鍵を取り付けたい)とか鍵の交換とは違い新たに鍵を取り付けます。ドアの加工が結構必要な場合が多い為交換よりも値段が高く工事時間もかかる傾向にあります。取り付ける補助錠の種類が多い為、そのドアに合った物とお客さんの要望に沿った物で作っていきます。後は防犯レベルによって鍵の種類が変わってくる感じになります。今回のお客さんは防犯面が不安という事でかなり防犯性高めの鍵を取り付けました。



 


中にいる人と連絡が取れないという事で出動要請、この場合スピード命となります。一人暮らしの老人が多いのでしょうか?親族も近場に住んでいればすぐに行けるのかもしれませんが、遠方に住んでいる場合も結構あるようです。生きている場合もありますが、死んでいる場合もあります。今までの傾向として連絡を取りたくなく無視している場合や気づいていない場合、倒れている場合(まだ生きている)倒れている場合(死んでいる)とあります。死んで数日経ってくると臭いがしてきます。外でもわかるので親族が連絡入れなくても近場の人達から通報が入ってきます。今回は倒れていましたが、無事に生きていました(意識あり)



 


電話にて合鍵作成依頼です。(色々行ったけど断られた)との事です。見てみると(なるほど)加工が必要なウェーブキーです。ブランクキーがないので加工してブランクキーを作製、それからウェーブキーの合鍵作製をしていきます。この場合、加工具合によって鍵が鍵穴に入っていかなかったり、鍵が回らなくなったりしてしまいますので慎重に作製、この鍵の場合早ければ30分程度、遅くとも1時間位あれば作製可能ですのですぐに合鍵が欲しい方はお気軽にお越しください



 


ある老人の家に鍵交換をしに行った時の話です。老人(誰か家に入ってきているみたいなんだが?)当方(親族じゃないんですか?)老人(いや物が移動しているんだが?泥棒がはいってきているんだろうか?)当方(荒らされたり、物が盗まれたりはしているんですか?)老人(いや物が移動してるんだ?しかも何回も?)当方(鍵を持っている親族では?)老人(いや親族に聞いたら入っていないと言っているんだ?)当方(では記憶の勘違いでは?)老人(勘違いしているわけないだろう)当方(えっ?泥棒が家に入ってきて(物の位置が気に食わねぇ)と言って模様替えだけして帰っていきますか(しかも何回も))!→それは…もはや…泥棒…じゃない



 


10月から税金引き上げにより鍵の料金を若干修正いたします。作業料金もそうですが税率8%→10%に変更します。合鍵に関しては難易度に応じて設定変更、前までは合鍵からでも純正でも同じ料金にしておりましたが合鍵からはズレが目立つものが多く、調整が結構必要な物が多い為若干料金をあげます。但し当店が作製した合鍵からの合鍵に関しては純正料金で対応致します。(当店が製作した鍵を持って来られるととても嬉しいものです)まぁなんだかんだ言っても低価格設定料金には変わりはありませんが!



 


業務用金庫は家庭用金庫程普及しておりませんのでそこまで案件がある訳ではありませんがとうとうオリジナルコンピューターマシンの出番が来ました。業務用の場合、こういったマシンを持っていないと基本破壊になると思います。(結構多くの方が大きいから業務用と思われていますがそうではなくダイヤルの違いです。なので大型の金庫でも家庭用ダイヤルを使用していると手で開けられます。業務用ダイヤルは手での感触が無い為まず手で開ける事はほぼ不可能だと思います(何日か猶予をいただけたら開くかもしれませんが!)それを無傷で開けようとオリジナルコンピューターの出番です、コンピューターはコンピューターでも新型なので様々な設定付です。今回も無事解錠してくれました。



 


(鍵を中に入れて鍵を閉めてしまった)とインロック解錠の電話です。車種を聞いて久々簡単な鍵開けだと思っていたら(バネが壊れている)。こういった現場がたまにありますが、年数が経っている車にたまにありますが(バネが壊れているのです)。要はテンションのかけ具合が異常に難しくなります。(全く当たり感がありません。また、ちょっと当たり感があったと思って押していると全て元に元通り、最初からやり直し)お客さんに色々と聞いてみるとこの車(事故車)だったらしくそこで(バネが壊れてんだろうな)となんとなくわかりました。こういった場合は当店のオリジナル工具を使用するだけのことです、はい解錠です



 


色々と聞きますが結構多くの方が合鍵から合鍵が出来ないと思われている方がいるのがびっくりですが、業者さんによっては確かに断られるみたいですが鍵専門店なら断られることはないと思いますが?ただ今回の場合はディンプルキーの合鍵から合鍵という事で鍵専門店でも作ってくれる業者も少ないかもしれません?(外す可能性がぐっと上がります)今回のお客様はディンプルキーの合鍵しか持っていないという事で当店に来ました。当店も(ディンプルキーの合鍵からも作製します)と書いている以上断る理由はありませんので作製(というかそこまで鍵を失くしている(最低3本以上紛失)なら鍵交換したほうが・・・)→お客さんその失くした鍵、誰が持っているかわかりませんよ!



 


当店で結構多い案件ですが、様々な現場に行っておりますが新築(築浅)や家賃が高い物件の場合、相当防犯性が高い建物仕様になっている為、解錠に時間がかかる場合があります。しかしたまに古い物件で家賃が安そうな物件でも意外と解錠するのに時間がかかる物件もあります。(独自で防犯性を高めているグッズを使用している方等)当店の場合様々な侵入方法を駆使して解錠に持っていきますがその侵入方法も数があれば選択肢が色々と選べますが、侵入方法が数少ない場合苦戦することもあるのです。これから選択肢をもっともっと増やしていくだけの事ですが、今回も難なく解錠



 


テンキー式はダイヤル式とは違い番号を自分で決められることが多いため暗証番号を忘れるということは少ないですが(電池が切れかかっている)とか(配線の接触不良)もしくは(基盤の接触不良)などで開かないという原因が多いです。基本基盤の接触不良が原因の場合、破壊開錠になってしまうことが多いですが破壊方法も様々あります。当店では原因によって色々と使い分けている感じです。また鍵を失くすという(今回の)場合もありますが金庫の種類にもよりますがダイヤル式に比べて遊びがない場合が多いので解錠具合を確認しにくいので当方鍵作っちゃいます!はい解錠です



 


(ご老人の方で移動が困難)とか(引っ越してきたばかりで場所がいまいちわからない)とか(合鍵作製しに行ったけど行っても合わなった)等色々と理由がありますがすぐに合鍵が欲しいと出張してもらえませんか?と電話がかかってきます。出張合鍵の利点は(合鍵が合わないという事はない)という所です。なぜなら(現場で手渡して回ることを確認して完了だからです)欠点として(合鍵代とは別途出張料が課金される)というところでしょうか?これは距離によって変わってきますので遠ければ遠いほど課金されていきます。まあ課金されるといっても(キロ百円)程度ですが!



 


ベンツの鍵をトランクに落として閉めてしまったとのことで当方に電話がかかってきました。(色々な鍵屋に電話したけど対応してもらえないとの事でした)お客様は結構遠方(県外)からの旅行客でレッカー移動だとかなりの額がかかるので鍵を開けたいとのことでした。今回のベンツの場合トランクの鍵の場所が下方向に向いて付いており鍵開けが困難な状況であった為鍵を作製して開けることにしました。これが結構ハマってしまってかなりの時間をかけてしまいました(反省)。絶妙な見え方で苦戦しましたが製作→今回結構学ぶ事が多い現場でありました(感謝)



 


数が少ない注文住宅(特注)なドアに見かけることがあります。その多くの鍵は廃版になっていることが多く今回の案件も廃版になっており、交換しようがない状態でした。この場合選択肢として(@ドアごと交換する)か(Aドアを加工して別の種類の鍵を取り付ける)か(Bこの紛失した鍵を作るか)の選択肢になると思います。一応2番目と3番目の選択肢は鍵屋でできますが、1番目は家を建ててもらった業者に頼んでもらうことになります。今回はお客様の選択で3番目の紛失鍵製作になりましたので当方で作成、一番お安く完成いたしました。



 


赤ん坊を車の中にいれたままインロックという電話です。夏場になると命にかかわりますのでスピード命となります。現場まで結構時間がかかります。近場でできれば一番いいのですが、この車、軽ですが特殊鍵を使用しており解錠難易度が結構高めです。高級車なみの解錠難易度です。何回か開けたことがありますが、ピンの配置にも結構影響があり簡単に開けられるものもあれば、なかなか開かないものもあります。現場までの移動(約1時間)解錠時間(約10分)なんといっても赤ん坊が無事に元気でいてくれた事がなによりです。



 


今回はあまり使用していなかった鍵を久しぶりに使用したら鍵が開かないとの電話です。現場に行ってみると確かに開かない。今回の案件の場合、裏口のドアだったのですが閉まっていて表からも裏からも鍵が開かない状態でした。分解して開けようと思っても開かない。壊そうとも思いましたが、何とか解錠、内部確認してみると錆で錠前全体的に侵食されていました。錠前を触ると錆がポロポロ落ちて原型がない状態になっておりました。この状態の場合修理は不可能で、錠前交換となりました。これがいわゆる塩害というものです。(写真は原型が残っていた一部です)



 


今回は鍵が回らないと電話です。現場に行って確認してみると確かに回らない、色々と聞いてみると徐々に回らなくなったとのことです。シリンダー内部を確認してみるとピンの動きが変なものが見つかりました。実際ピッキングしてみると、確かに回らない、このピン(硬い)が原因みたいです。今回の場合分解してみると、バネの折れが見うけられました。(何かの衝撃でバネが隙間に引っかかって、それを無理やり使用し続けたことにより中で折れてそれが異物として引っかかって硬くなったのでしょうか?)この折れたバネ交換で通常通りの動きを見せてくれるようになりました。修理完了です。



 


(色々な店に行ったけど注文と言われる(断られる))という事でお客様が当店にやってきました。お客様は何週間も待ちたくなく(すぐに合鍵が欲しい)ということで当店に頼みに来ました。確かにディンプルキーの中では若干製作難易度が高めの合鍵になります。合鍵作製時結構な精度を求められるため、当店では多少お時間をいただいて作製しております。また別のディンプルキーをお持ちの方も通常数十分程度で作製しますのですぐに合鍵が欲しい方もお気軽にお越しください。



 


(他店では作ってくれない)と車やバイクの鍵を削りたいとブランクキーを持ってこられる方が来る当店ですが(鍵を1本しか持っていないので失くした時の予備として作っておきたい)とか(鍵とリモコンの接合部分が折れかかっているもしく折れてしまって使いづらい)とか色々と理由がありますがブランクキーの種類(ギザギザキーやウェーブキー)もそうですが素材も色々とあるみたいで基本持ち込みの鍵は通常のブランクキーよりも堅い物が多いです。鍵を切るときにマシン音が違うので歯への負荷が気になる所ですが、それよりも失敗しないかどうかのプレッシャーも何百回切っても慣れない所です!



 


鍵が抜けないとの電話です。別の鍵を刺してしまい抜けなくなったとの事です。通常では刺さらないような鍵を思いっきり差し込んで抜けないとは?通常では刺さらないのでそこで気づくと思うのですがなぜ思いっきり差し込むのでしょうか?現場に行ってみるとがっちりホールド、確かに抜けないこの場合は力任せに抜こうしようとせず(シリンダーが壊れてしまう場合がありますので)、当方専用特殊工具で抜きとりました。(お客様は錠前ごと交換しなければならないと思っていたらしく)普通に使用できるようになったのでかなり感謝されました→これはこれは良かった良かった



 


当店で結構多い案件ですが、(鍵を壊さないといけないですか?)とよく聞かれますが9割型(今までの実績)は壊さずに開けます。(鍵が壊れていて壊さないと開けられない)とか(急いでいるお客様の要望で壊してもいいから)とか(防犯性が高い建物でやむなく壊さなければ開けられない)という状況でない限りは壊しません。新築だろうが高級住宅だろうがスキがあれば開けちゃいます。当店には他店にはない独自のオリジナル工具を開発しているので開けられるのです。今回も無事解錠(まだまだ新しいものがある限り開発に終わりはありませんが・・・)



 


手提げ金庫の鍵が無くなったので開けたいという電話です。手提げ金庫の場合は鍵を失くしたという案件が多いような気がします。普及的には家庭用金庫同様ダイヤル付きのセットというのが多いのですが手提げ金庫の場合鍵のみを使用している方が多いような気がします。今回の場合、原因は鍵が無くなって開かないのではなく鍵は開いているんだけどダイヤルが違って開かないという状況でした。依頼した本人が何で開かないのか原因がよく分かっていない方が多い様な気がします(親族の誰かの物なんでしょう?)



 


子供がいたずらしてごみを鍵穴に入れて鍵が鍵穴に入らなくなったという電話をいただくことがありますが、この場合何もしないですぐに鍵屋を呼ぶようにしましょう。人によっては鍵を鍵穴に差し込んでゴミを鍵穴の奥の方においやってもっと取り出せなくなります。また人によっては自分で取り出そうとして逆に鍵を壊してしまう方もおられます。この場合、鍵を壊して開けなければならなくなる為(鍵交換も必要になってくる為)、かなりの出費がかかる場合があります。



 


たまに摩耗が激しい鍵で合鍵を作ってくださいと来るお客様がいらっしゃいますが、鍵にも寿命があります。鍵には溝という物がありますがそれが一つ一つ区別ができるのならまだ使用できるかもしれませんが。摩耗しすぎると区別がつきにくく、角々の溝に丸みを帯びてきます。この場合相当鍵が削られているということなので付いているシリンダー部分も相当削られている可能性が高いです。この状態で使用し続けていると鍵が回らなくなってきたり、逆に棒みたいな物で鍵が開いてしまうようになってしまいます。正直、(鍵の意味がなくなってきます)すぐに鍵を交換するようにしましょう



 


子供による締め出されるという状況がたまにあります(家の外に行っている時に中から鍵を閉められる)または(ベランダに出ている時に鍵を閉められる)または(車に子供を置いていた時に内から鍵を閉められる)等子供は1歳〜3歳位なので状況が解りません。普通に鍵を持っていれば解決できるのですが、ちょっと外に行くくらいならという感じで(まさか鍵を閉められるとは思いません)持っていく方が稀かもしれません。一緒に子供もつれていくなり、ドア(ベランダ)を少し開けておくなり対応するようにしましょう



 


以外と知られていない(気づいていない)お客さんが多いのですが最近のバイクには鍵とは別にシャッターキーという物がついております(車種にもよりますが)。いたずら防止や盗難防止効果の為2重ロックになっております。ほとんどの方がシャッターキーを使用している方がいませんのでシャッターキーを持っていない方も見られます。その場合シャッターをいたずらで閉められると鍵が刺さらないためバイクを動かせなくなります。なのでシャッターを開けなければいけません。シャッターキーを持っていれば済むことなのですが純正の合鍵(シャッターキーが付いていない鍵)しか持っていない方が多いような気がします。



 


デスク錠も結構特殊な物が多いような気がします。今回同じブランクキーが見当たらない感じでしたので加工して作製しました。ただサンプルキーは類似している物がありましたのでピッチが合わせやすかったです。ただたまにありますが段差を読む時にピンの高さである程度の判断して作製しますが(最終的に作製した鍵とは)中には見た目と明らかに違う段差だったってことがたまにあります。削られてしまったのか何なのかは分かりませんがこの場合結構ハマってしまいます!



 


鍵がシリンダー内部で折れて取れなくなったと電話がかかってくることがありますが、鍵が閉まっている時と鍵が開いている時とで状況が変わってくる場合があります(分解できる場合と分解できない場合)鍵が開いている場合だと最悪、分解して取り出すことができるかもしれませんが、鍵が閉まっている場合(分解できない場合)、普通に取り出せればいいのですが、取り出せない場合、鍵を開けなければならない可能性が出てきます(最悪取り出せなければ鍵を壊さなければならなくなります)鍵の折れ具合や鍵穴の形状で取り出しやすい、にくいとあるのです



 


今回は金庫の鍵が無くなって開けられないという電話です、(ダイヤルは分かっているんだけど)と結構まれなケースです。この場合、開けるだけではなく(鍵を作ってくださいということが多いです)旧型のギザギザキーの場合ピッキングである程度段差が読めるのでそこから鍵を作ることは可能ですが、最近のディンプルキーの場合だと若干難しくなります、段差が読みにくいので想定して作っていきます。しかもこの金庫のブランクキーがなかったので若干ブランクキーを加工して作成しました。(写真は加工が分かりやすく横向きに写してあります。中央部分の膨らみが加工部分)



 


家庭用、業務用様々な金庫がありますがやっぱり案件的に多いのはダイヤル番号がわからないということが多いです。(ダイヤルの番号はわかっているんだけど操作方法がわからない)とか(ダイヤルを固定して使ってたんだけどそれが衝撃で動いてわからなくなった)とか(親が使っていたんだけど死んでしまって番号がわからない)等々まだダイヤルだけならいいですが稀に(鍵もどこにいったかわからない)というセットで分からないという案件もあります。当店オリジナルコンピューターマシンの出番がいつ来るのか楽しみです(基本業務用金庫以外で使う事はないと思いますが・・・!)



 


最近発売されている自動車はほとんどイモビライザーが搭載されていますがまだまだイモビライザーが入っていない車(古い年式の車)が色んな所で走り回っています。メーカーや車種で鍵の種類が様々ありますが古いからと言って作製が簡単という訳でもありませんし(逆にピンの摩耗が激しく削られていて段差が分かりにくい場合もありますし)軽だからと言っても特殊キーを使っている車種もあります(その場合ギザギザキーを使用している普通車よりも作製が難しい場合もあります)詳細は実際見てみないと分かりにくい部分もあります



 


鍵の調子が悪いと電話がかかってくることがありますが、様々な原因が考えられるので見てみないと詳しい事は分かりにくいですが、使用年数が比較的新しい場合は修理する方がいい場合もありますが、使用年数が古い場合、別の部分が壊れる可能性がある為交換したほうが後々いい場合もあります。鍵は細かい部品で作られているのでどこが壊れるか分かりません。その都度修理していたら費用もばかになりません。最初から新品に交換したほうが良かったってこともあり得ます。ただマスターシステムとか使っている建物だと一つ交換するとそのシステムが使えなくなるので修理し続けるのも選択の一つかもしれませんが・・・。



 


倉庫の鍵はマニアックな物が多いような気がします。データーがない場合が多いので想定して作っていきます(一般的に鍵を失くした時はサンプルキーという鍵のピッチ(溝)の値が作られている物で合わせて作っていきますが)それがない場合(今回もデーターと同じサンプルキーがなかったので想定して作っていきます)ただ今回の場合ブランクキーが存在しているものであったためかなり作りやすかったですが。ない場合ブランクキーを加工して作って後データーも想定して作っていかなければならないので若干時間がかかっちゃうかもしれません



 


観光客が多い長崎県ですが(スーツケースの鍵を失くした(忘れた)と電話がまぁまぁあります)スーツケースの鍵の種類も色々とあります。ギザギザの鍵からディンプルキータイプ、特殊な鍵やダイヤル錠、(鍵を開けて下さいということが多いですが)中には鍵を作ってくださいという案件もあります。結構スーツケースの鍵は特殊な鍵が多いですが当方その場で作っちゃいます(種類にもよりますが・・・)。値段も結構低価格設定になっておりますのでお気軽にご依頼ください。長崎でのより良い観光旅行をお楽しみください



 


鍵交換でもっとも時間がかかる交換ですが(基本2人作業になります)自動ドアを外して交換しなければならないため労力がかかります。自動ドアは結構重いのです。種類にもよりますが100kg以上あるものもあります。高さは2〜3m位、横幅も1m近くあります。片面自動ドアから両面自動ドア、しかし規模にもよりますが、当方1人でほぼ完了させます。(若干手伝ってもらう場合もありますが・・・)なので価格設定がかなりお得に対応しております。お気軽に問い合わせください



 


スーツケース及び南京錠の(ダイヤル番号は分かっているが鍵が開かない)という現場に行く場合がありますが、そのほとんどがダイヤル番号の覚え違いということが多いです。あまり使っていなくて、使おうと思ったらうろ覚えの番号で違っていたということだと思いますが、番号があまりにも違いすぎることが多いです。似通った番号なら(本人の物)なんだろうなぁと思いますが申告した番号とあまりにも違いすぎるとこれ(本当にあなたの物)と不審に思ってしまいます。(何か別のダイヤル番号と勘違いしているのでしょうか?)それとも・・・



 


鍵交換と一口に言っても様々な方法があるのです。一般的に鍵交換とは(シリンダー交換)のことを指します。鍵がついてる部分だけ交換します。結構多くの方が鍵交換と言ったら一式(外装からレバーからケースから)全て交換するものだと思っている方もいます。それは(全交換)です。後、シリンダー内部に内筒という物が存在しますがそれの交換もします。それは(内筒交換)といいます。価格帯は一番安くできるのですが内部構造を変えるので、もしかしたら別に存在しているシリンダーと同じ物ができてしまう可能性もあります



 


意外と多いのがバーロックが掛かってしまってドアが開かないという現場ですが、ペットを飼っていたら(特に猫)猫がぶつかってロックされるという現場もありますが、無人の場合ドアの開閉を勢いよくしているか、バーロックの可動部の緩みによる動きが滑らかになっているのか、バーロックが傾いているまま使用しているのか、原因が今一分かりにくいですが、先ほど言った何点かの複合的な原因によるものもあるかもしれません。(もしかして部屋の中に誰かいたりして!)



 


当店で結構多い合鍵ですが、基本合鍵はブランクキーというコピー用の鍵があります。それに溝をなぞって作っていくのが普通の合鍵ですが、中にはそのブランクキーが存在しない鍵があります。その場合、鍵のブランクキーを自ら作っていく作製方法です。持ってきた鍵と同じサイズに作らないともちろん鍵穴に入らなかったり、鍵が回らなかったりと不具合を生じます。ギザギザキータイプの鍵が最も多いですが、中にはディンプルキータイプやウェーブキータイプの鍵もあります、ほとんどが外国製の鍵だと思いますが中には数が出ていないマニアックな物も!



 


突然(トイレ及び風呂場の)ドアが開かなくなることがあります。それによる閉じ込められるという案件がたまにあります。何かしらの錠前に不具合(違和感)があり何もしないまま、そのまま使い続けていると突然開かなくなるのです。家族で生活していると閉じ込められたと通報ができますが、一人暮らしだと携帯を持っている方は通報できるかもしれませんが、持っていない方は連絡の使用がありません。気づかれないまま(あの世いき)ってこともあるかもしれません。窓がある物件もありますがない物件も結構あるようです。(ドアノブに不具合が起こったらすぐ対応するようにしましょう)



 


様々な電話がかかってくるので書いておきますが、当店24時間対応鍵屋ですが、固定電話の受付は7時〜0時までとなっております。それ以外の0時〜7時までの電話受付は当方の携帯電話に直接かけなければ対応はしておりません(当方の携帯番号は当方の名刺に記載してあります。または出動中の時も札で表示してあります)なので番号を知らない方は誠に申し訳ありませんが7時〜0時までの間にお電話ください。また7時〜0時の間でも出動している場合、電話に出られない場合もございます。また非通知電話の受付はいたずら防止の為、拒否設定にしております。以上よろしくお願いします



 


(鍵に不具合が起こったら油を注せばよい)と思っている方が多いと思いますが、一時的には良くなる可能性があるのですが、やり続けていると鍵に不具合が起こります。鍵の内部構造は精密にできていますので埃がたまって不具合を出すのです。そういった現場に行くことは多いですがまだ工業用の油を鍵に注すのはいいのですがまれに食用の油を注す方がいます。実際に注してしまい1発故障、(油は油ですがまさか食用油を注すとは!)鍵穴には鍵専用スプレーを使用しましょう



 


最近の車の鍵にはほぼ全ての車種に盗難防止装置がはいっております。これはキーと車にそれぞれIDコードが入っておりそれが一致しないとエンジンがかからないというしくみです。昔の車はキーの溝が合えば普通にエンジンがかかっていたのですが今はそれとは別にIDコードのチップを作らなければならないのです。ただしキーの溝を作ればドアの鍵の開け閉めはできますのでインロック対策の予備に欲しいという需要はあります。当店もまだまだ最新型のイモビライザーは対応できませんが数年〜数十年前発売車であると即日対応できるものもあります。徐々に設備増強中です。入ってないものはもちろん即日対応致します



 


前のバイクの鍵は短く、作るのも結構見やすく比較的容易な物でしたが最近の鍵は長くなっており若干見にくくなっております。若干前のタイプの鍵は原付バイクとそれ以上で中の構造が違っていたのですが、最近の鍵は原付だろうが大型バイクだろうが鍵の形状が変わらなくなってきております。なので作成難易度がほとんど変わらなくなってきているのです。ただ中型バイク以上の場合だとイモビライザーが別途入ってきている物が増えてきているので鍵とは別にIDチップを作らなければならないようになってきておりますが・・・



 


たまにお客様に(店が開いているのか閉まっているのかわからない)と言われるのですが(扉に札で表示しています→開いている時はOPENとしてあります)(閉まっている時は出動中と表示しております)何も表示していない場合は閉まっています。また開いている時は電気が点いています(夜間の場合は電飾表示させていますが閉まっています)当店カーテンで覆っていますが(商品の日焼け防止で行っております)また入り口付近に仕切り壁がありますがあれは(合鍵を作製時キーマシンから出る金属粉がお客様に飛散させないように配慮しております)



Copyright © 2020 カギ店長崎 All rights reserved.