長崎市の鍵業者 カギ店長崎 0120-395910








トップページ 詳細情報 新着情報 店舗情報 よくある質問 データ
 

 2 0 2 3 年 ブ ロ グ

 


この業界は色々な鍵屋さんが存在します。大手と言われる全国展開している鍵屋さんから地元密着の鍵屋さんまでそのほとんどが個人(小規模)の鍵屋さんが占めています。よく大手同士で比較しているサイトを見ることがありますが、個人間ではどうなのか?あるいは個人と大手ではどう違うのか?色々と気になると思いますが。まず個人間では比較対象が多すぎて比較にならないかもしれませんが?また個人と大手も比較対象がどこの個人?と比較対象が多くなるかもしれませんが?おおよそのメリット、デメリットがあると思います。来週に続く



 


各関係会社様、地域の皆様おかげさまで当店のP○合鍵製作が80本を超えました。ブランクキー販売から早1年やはりすぐに欲しい方々が多いのだと再認識させられています。製作難易度が高い鍵ですがまだ1件しか合わないとの連絡は頂いておりません。その1件もすぐに調整して合う鍵にしてお渡ししております。また最初の設備から続々と専用工具が増えていっており、製作時間帯も早くなってきております。これからもよりよいサービスの実現の為に増設と改良し続けていきます。今年の年末年始は12月29日〜1月3日まで店舗を閉めさせていただきます。鍵トラブルの電話はいつでも対応しておりますのでお気軽にご連絡ください



 


鍵が1本しかないのでイモビライザー付の鍵を追加してもらいとの電話です。この車種トラックの中では鍵の種類が色々とあるみたいなので何種類か持っていきました。現場に到着すると予想していた物の1つだったのですぐに登録は完成しましたがトラックのコンピューターとチップのIDの距離的問題で反応したりしなかったりとうまい具合に安定的に反応しません(エンジンが掛かったり掛からなかったり)色々と試して安定的に反応する場所が解明、その場所にチップを固定すると安定的に反応する(エンジンが掛かる)ようになりました。若干お時間をかけてしまいましたがイグニッションONです



 


物置の鍵を紛失してしまって鍵を開けて鍵を交換してもらいたいとの電話です。このお客さん前にも当方に依頼して頂いた方で玄関の鍵交換と金庫解錠をした記憶がありましたがお客さんは覚えていないみたいです(若干痴呆がはいっている様子です)前にも物置の鍵を開けて鍵を交換したいと話しておりましたが(これに関しては探してみる)と言っておられて一時中断状態でしたが結局は見つからなかったのか又電話していただきました。現場で確認してみるとこの類いのシリンダーはマニアックな物が多いため在庫がなく取り寄せする事も多いですが今回は在庫がありましたので即日完了となりました(写真)



 


先週のミツバチは見当たらなくなりましたが今度は大きいサイズのスズメバチが見られるようになりました。巣を乗っ取られたのか?強襲されられているのかわかりませんが結構な数のスズメバチが飛び回っております。巣の近くにミツバチの死骸があり首と足が切断させられています!(写真)数日後また確認してみるとまだスズメバチが飛び回っております(どうやら住み着いている様子です)今度はスズメバチ駆除に切り替えて全滅してあげましょう。と言ってももう冬で寒くなると自滅していくらしいのでちょっと待ってみた後、巣を除去すれば完了なのでしょうけど、この家床下に行く方法がないらしいので床に穴を開けていくしかないのか?家主と相談です



 


親戚の家に蜂が出没中との話です。こういった害獣を駆除する業務は行っておりませんが現場に出動いたしました。蜂といっても色々と種類がありますので何か確認、結構ブンブン飛び回っております。殺虫剤を散布後、動きが鈍くなった蜂を確認してみるとミツバチのようです(写真)日本ミツバチか西洋ミツバチかは詳しくは解らないのですがそれらの類いです。巣の場所を確認しに行くとどうも床下の通気口に巣がある様子、結構動き回っておりましたので相当いると予想その辺付近に殺虫剤を散布、大量に蜂が出てきました。これを繰り返すこと数回、だいぶ蜂が少なくなってきましたが絶滅までいったのか…



 


鍵を紛失したとの電話です。現場で確認してみると前に製作したことがある逆輸入バイクと同じようなシリンダーが付いています。データーを取ってみるとやはり同じデーターです。ただ4つシリンダーがついていましたが中を除いてみるとどう見ても4つともシリンダーのタンブラー構造が違います(新車の場合1つの鍵で全て操作できるようになっております)試しにハンドルロックからキー作製しましたが他の3つのシリンダーは回りません。今度はメインの鍵を作製しましたが回りにくかったですがガソリンタンクは回りましたが他のメットホルダーとハンドルロックが回りません。どうやら何回か部分的にシリンダー交換している様子です。お客さんは(メインとガソリンタンクが回ればいい)とのことで製作完了です。イグニッションONです(写真)



 


鍵の抜き差しがしにくいとの電話です。現場で確認してみると確かに鍵の抜き差しに違和感があります。内部を分解してシリンダーを抜き出してみるとカシメタイプのシリンダーで内部分解できないタイプのようです。こういった場合は修理ができない為、交換となります。修理が可能なタイプもありますが今回は交換となりました(写真)そうですね金庫の場合、特に大型金庫だと新たに交換購入しようものなら数十万〜数百万位はいきますからね。使用頻度にもよるのかもしれませんが結構長く使用できる物ですから部分的に修理交換した方が長く使用できるのかも知れませんね。若干鍵加工が必要な金庫でしたがスムーズに交換完了です。鍵の抜き差しもスムーズになりました



 


先週の続きでブランクキー製作ですが均一に同じサイズの丸形に加工していきます。この棒状ブランクは全くの丸形というブランクもあまりないようなのでそこは注意が必要ですね。次は固定治具ですが丸形のサイズも色々とあるようなのでそれにあったサイズで治具を製作。重要なのは刃が当たる位置ですね。ディンプルキーなのでかなりの精度が求められます。角度も調整しないときれいにピンが収まりません。でも意外と製作時間はかからなかったですね。(集中して一気に仕上げたというよりも仕事の時間がある合間に徐々に作製していったって感じです)先週の写真の鍵をシリンダーに差し込み回りもスムーズで普通に使える鍵完成です(写真)



 


たまに当店に持ってこられる鍵ですが基本ブランクキーや固定治具がないので作成不可能となっております。なのでたぶん製品を商品化しているメーカー以外はどこも作製したことがないと思います。(試みた方々はいるかもしれませんが完成まではいってないと思います?)メーカーも大量生産で製品を製作する設備があると思われますのでそこで自動化、量産、作製されています。ただ依頼があるのでどの位難解なのか当方で一から作製してみることにしてみました(写真)段階的にはブランクキーと固定治具を製作しなければこの棒状ディンプルキーは作製できません。次回に続く



 


鍵を紛失したとの電話です。電話で詳しく伺ってみると(かなり古い型式なのでイモビライザーは入っていない)との話ではありましたが、現場で確認してみると(イモビライザーが入っておりました)入っているのといないのではマイクロチップも登録しなければならないため金額が変わってきます。あらためて金額を提示、それに比べてみてもディーラー等で作製するよりかは金額が安くて期間も早く作製します。お客さん急いでいる様子でご依頼して頂きました。ドア解錠、紛失鍵製作とイモビライザー登録で今回の作業時間1時間程で完了(写真)。お客さん作製完了後すぐにご帰宅となりました



 


最近特に多い問い合わせですが電話口で(駐車場はありますか?)とよく聞かれますが当店にはお客様専用駐車場はございません。多分長崎市の鍵専門店でお客様専用駐車場がある所はないと思います。当店で使用している駐車場はございますが(写真)ちょっと店舗から離れた所にあります。当店に車で来られる方はバス停の少し前に止められるか(ギザキーの場合さほど時間がかからない為)近場にパーキングがありますのでそこに止められるか、業務スーパー及び西友とかに車を止めて買い物がてらにご来店される方、パチンコ屋に車を止めて鍵を預けてパチンコをする方とか食事をしに行く方とか色々とおられます。また製作に時間がかかる鍵の場合は鍵を預けて一旦戻ってまた来られる方もおられます。何か参考になればと思います



 


(棚の鍵の開閉ができなくなったので修理するか交換して欲しい)との電話です。現場で見てみるとあまり普及していないような錠ですね。気になったのは棚が異常に変型しています(写真)今まで相当使いづらい状態ではなかったのでしょうか?相当錠にストレスが掛かっていたのでしょう色々と試してみましたが錠は全く動かず壊れています(修理不可)の様子です。在庫があるか調べてみると似たような構造の錠を発見、ただ持ち合わせの錠のサイズが若干大きいです。通常では取り付けできないようなので棚を加工して取り付け、完了後開閉を確認してみると通常通り鍵の開閉可能な状態になりました。完了です



 


当店で一番合鍵で持ってこられる鍵ですが多分普及率も最も多く他店でも結構な数製作されていると思われます。ただ一般的な鍵に似ているギザギザの鍵ではありますがシリンダー構造が独特で合鍵の精度を求められる鍵でもあります。なので(他店で合鍵を作りに行ったが合わない)とか(断られた)とか言って当店の方に来店する方もいます。また言わないまでも作製している時に多分製作してもらったけど合わなかったんだろうなぁと思うことも多々あります。そしてこのタイプのスペアキーからも多いですが元々精度を求められているのに若干ズレている状態から作製しなければならないので専門店に行っても合わなかったとか聞く話です。ギザギザキー製作最高難易度の種類の一つと言っても過言ではないしょう。うーんそれにしても合鍵多い(写真)



 


鍵を作製してもらいとの来店です。最初ブランクキーだけ削ってもらいたいとの話ではありましたが、当店がスマートキーを製作できるとは知らなかったようで(すぐに製作できるの?)と聞いてきましたので(このタイプならばすぐに製作できますよ)と返答(料金はいくら?)と聞いてきましたので(このタイプなら1〜2万円位ですかね?)と返答後、(じゃあ作製してもらおうかなぁ)との話になりました。今回電波の状態が届きにくい場所だったのかコンピューターの反応が悪く若干時間を要しましたがスマートキー登録とブランクキー製作で50分程で完了、プッシュスターターONです。最後にお客さん(安くて早いねぇ)と言っておられましたが満足されられてなによりです



 


バイクの鍵を紛失したとの電話です。5年落ちとのことですが何の鍵を使用しているのか現場で見てみるとシャッターの鍵が閉まっていました。この場合シャッターの鍵も作製しないと本鍵を製作することが出来ません(2重ロック)(使われていない人も多いですがシャッターキーはいたずら防止や異物混入、盗難対策に効果があります)シャッターキーの必要不必要は選択することは出来ますが基本お渡しすることが多いです。その後本鍵の製作になります、某メーカーは昔色違いで段差判明がわかりやすかったですが最近のバイクのピンは使用されていませんねぇ?OEMだけ使用されていないのかと思っておりましたが・・・今回もスムーズに製作完了、(シャッターキーも必要)ということでシャッターキー付となりました(写真)



 


鍵を紛失したとの電話です。通常1つ使用する分だと壊して新たに購入した方が費用的にはお安く済みますが今回は同一鍵が複数あってそれを一つの鍵で使用している場合は紛失鍵製作したほうがいい場合もあります。ただ南京錠が一般的に普及しているメーカーのものではないPROACT?こういった場合はメーカーもブランクキーを出していません。ただ調べてみると加工無しで使用可能な別のメーカーの鍵を発見(かなり珍しい状況)あとは鍵のデーターですが内部の構造からデーター収集、結構時間がかかるかと思われましたが意外とスムーズに完了、開閉良好です(写真)



 


スマートキーを紛失したとの電話です。現場で確認してみるとドアは開いていましたので後はスマートキーの登録です。色々と話は聞いていますがほとんどのお客さんは(鍵屋ではスマートキーは作れない)と思われている方々が多いみたいですが確かにリスクが大きい業種なのであまり手を出していない鍵屋が多いのは確かです。かなりの機械や部品を揃えないと対応は出来ませんし実際設備を揃えた所で依頼があるとは限りません。また設備を投資したとしても機械の操作を間違えると車を不動車にしてしまう(弁償の)可能性もあります。ただ紛失して困っている方々がいるのは確かです。当方はすぐに対応できるように挑戦していくだけです。今回もスムーズに登録完了で(写真)プッシュスターターONです



 


スマートキーの電池の減りが早いとの来店です。(電池交換はするがすぐにボタンが効かなくなる)との話です。もしかしてスマートキー基盤の劣化及び接触不良がおきているのかもしれません。色々と伺ってみると予備のキーを持っていないということで(もし壊れた場合のことも考えて予備の鍵は持っていた方)がいいと提案。予備のキーを作製することになりました。今回はプッシュ式ですがイモビライザーキーとスマートキーのどちらともに登録が出来るタイプみたいです。お客さんは(費用が安い方がいい)とのことで今回はイモビライザーキーを登録、早くお安く予備の鍵が作製完了でプッシュスターターONです



 


(レジの鍵を無くしてしまって鍵を開けてキー作製して欲しい)との電話です。現場に伺ってみると珍しいメーカーですね。レジスターの鍵はすぐに解錠しましたが、当店にある全種類のブランクキーを探してみましたが同じサイズのブランクキーが見あたりません。そこで似た様なブランクキーを見つけ出し加工して鍵穴に入るブランクキーを製作、その後タンブラーの位置と高さからおおよそピッチと段差を想定、予想よりもスムーズに製作完了です(写真)。お客さんは製作には数日間の時間がかかると思っていたらしいですが(これでスムーズにお金の出し入れが出来る、助かった)と言っておられておりましたが不便なくなって何よりです



 


結構口コミして頂いている様子ですが多分他店では作ってくれないというかそもそもブランクキーのないような物が当店にはよく来ています。ほぼ外国製が多いですが日本製でも結構マニアックな物が多いです。構造が独特で結構加工が必要なタイプが多いため追加加工する場合も多いですがほぼ1時間もあれば製作は完了しています。こういった類いの物は似たような形状を探すのにも時間がかかります。今までの傾向として探すのは平均30分位の時間がかかっています。結構似た様なブランクキーが見つかることがほとんどなのですが今回のように似た様なブランクキーさえ無い場合もあります。こういった場合は真っ平らなブランクキーから作り上げます(写真)完了です



 


関係各社様、地域の皆様大変お世話になっております。今年の当店の盆休みは8月11日〜16日までとなっております、この期間中は店舗を閉めさせていただきます。ただ前もっての予約工事や急な鍵トラブルの対応はいつでも対応しておりますのでこの期間中でもお気軽にお電話ください。コロナが第5類感染症になってマスクをする事が自由になっておりますが色々と人の状態を見てみるとマスクをしている人は8割方がまだしている様子です。表だってどの位の人が感染しているという情報が分かりにくくなってきていますがまだ増えたり減ったりしている様子なのですぐに外しにくい状況なのでしょうね。しかも近況的に大きな波が来ている状況で感染増加傾向らしいですが・・・



 


(中古で車を購入したが鍵が1本しか付属していなかったので予備の鍵を欲しい)と来店です。見た所イモビライザーが入っている様子でIDを確認してみると車も必要なタイプと判明、お客さんに伺ってみると車で来ていないとのことなので車のある場所まで出張作業です。前も同じ車種のID登録を行いましたが、同じ車種のIDでも作業方法が若干異なる作業でした。同じ車種のIDでも色々と種類があるので奥が深いです。そういえば別の種類の車種のIDでも同じIDでも若干登録方法が違っていたのでこれは数をこなしていけばいくほど色々と発見がありそうですね・・・同じような事も多いですが・・・今回もスムーズに登録完了でイグニッションONです



 


鍵を交換したいとの電話です。100件に1件位交換時に異常に固いネジに出くわします。サビが原因で取り外せない時やネジの変型とかもありますがそれに対応するため様々な工具を要して取り外しますが最終手段まで到達しなければならない場合もあります。この最終手段(破壊)は時間を要しますのでほとんど使用しませんがここまで手を加えなければ外せない程固い場合もあります。今回そんな現場でした(写真)あまり巡り合いたくはない現場ですが色々と学ぶことが多い現場でもあります(どんどん対応工具が増えていきます)かなり時間を要しましたが取り外し交換完了です



 


鍵交換を依頼されて色々な場所にお伺いしております当方ですが特に田舎の地域だと結構な確率で錠部分に虫の死骸が付着している場合が多いです。特に多いのがクモ、ゴキブリ、蛾等ですかねぇ、よくあんな狭い部分に入り込めたなぁと思いますが、内部に入り込めたのはいいが今度は外に出られなくなる場合が多いんでしょうねぇ、そこで死亡、ある程度の空間がある所に死骸があるので鍵の開閉にさほど影響は与えないんで誰も気づかずに使用継続、別の箇所に鍵の不具合が起こった場合、あらためて錠を分解する事があるのでその時に気づかれる(写真)ぎょっと!



 


玄関を開けられないとの電話です。現場に伺ってみると裏窓が開いている状態で室内には入れるけども室外からも室内からも玄関を開けられない状態です。色々と調べてみると内部に入っているケースに異常が発生している状態です。こういった場合、結構壊さなければ開錠出来ない場合も多いですが今回は解錠成功です。分解したケースを確認してみると部品の摩耗が激しく(ラッチが衝撃で動き)持続不可状態です。(今回はまた同じ状態になる可能性が高い)ので交換する事になります。そのため変な位置で停止中(写真)あまり普及していないケースでしたが在庫がありましたのですぐに交換、玄関の開閉は通常通りの作動に戻りました



 


鍵を紛失したとの電話です、最近長崎でも自転車に乗る人を見かけることが多くなってきたような・・・長崎は坂が多いので自転車と言っても一般的に普及している自転車(シティーサイクル)と言うよりもロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、電動自転車等を見かけます。前も電動自転車の合鍵を製作しましたがディンプルキーでした。メーカーも様々な鍵を出しているみたいですが最近の自転車の鍵はディンプルキーを使用している場合が多いですね。ということで今回の紛失鍵製作もディンプルキーでしたが前回の合鍵とメーカーが同じでブランクキーも同じという奇遇、データーがあったので意外とスムーズに製作完了です



 


バイクのリアボックスの鍵を紛失したとの来店です。持ってこられたのはいいですが、この手の鍵はあまり普及していないような鍵が多いです。案の定調べてみると販売されているキーブランクがないですね。鍵は開いていたので 内部分解してキーを選定、通常では使用できそうな鍵が見つからなかったので若干加工して使用可能な状態に致しました。選定、加工は若干お時間を頂きましたがキーは想定通りで意外とスムーズに製作、ただ若干引っかかり感がありましたので開閉がスムーズになるまで調整加工していきお客さんのOKが出ましたので完了です



 


鍵が回りにくいとの電話です。現場で確認してみると確かに回りにくい、何か回すのにコツみたいなものがいる様子でクセが強いです。よく工業用のスプレーをしたことによって不具合がおこるということはよくあることですが、今回は(鍵穴専用スプレーしか使用したことがない)とのことでシリンダーを分解して原因解明です。工業用スプレーは埃や塵を吸着して内部に溜めていくという現象がおこりますが専用スプレーですとそういうことがないですがあまりにも使用しすぎると専用スプレーの粉末が内部に溜って不具合をおこしている状態です(写真)。使用も程々にしないと、こういったことがおこるということですね!結構タンブラーの摩耗も見られましたがクリーニングして通常通り作動し始めました



 


(中古で車を購入した際に1本しか鍵が付いていなかったので予備の合鍵を作りたい)との来店です。鍵を見てみるとスズキのキーレスです。イモビライザーがはいっているか確認をとってみると認証有りです。ただスズキ系のキーレスはイモビライザーがはいっていなくても反応する物も結構あるので車がある現場で確認、どうやら今回ははいっている様子です。はいっている場合はどちらにしても車がないと登録できませんので現場で登録、最近の車はほとんどがオートマ車になっておりますが久々にマニュアル車を見ましたがまだまだ現役で走っておりますね!登録はすぐに完了、イグニッションONです



 


金庫を開けたいとの電話です。現場で伺ってみると(移動中に固定していたダイヤルが動いた)との話です。確認してみると防盗金庫です。時期的には昭和後期の金庫って所ですかね。手で探ってみると感覚が全くありません。当方の前に別の業者にも数件見積もりを依頼したようですが(数件ともに壊さないといけない)と言われたそうです。当方は(この状態であれば壊さずに開けられますよ)と説明、お客さんにご依頼頂きました。ということで当店オリジナルコンピューターマシンの出番です。今回は会社で使用している金庫なので作業時間に制限があります、日をまたいでの作業はあまりしたくはないですがコンピューターマシンは数字を順番に合わせていくので解錠時間がバラバラで予測がつきません。ただ今回は今までの最短記録達成、当日営業時間内での完了となりました



 


たまに他社の方々で自社では対応できないような案件を紹介していただいております。今回もそのような案件です。(お客さんが玄関の鍵を無くしたようで防犯性の高い鍵を破壊せずに開けてください)との話です。現場で見てみると確かに防犯性の高い鍵ですね。ということで当店オリジナル工具の出番です。毎回毎回、色々な発見が有り、当店のオリジナル工具は増強していっております。しかし1〜2割は今の実力では解錠できない場合もあります。当方は与えられた任務を果たすだけです。今回は当店のオリジナル工具が上手だったようで解錠完了です(夜間モード写真)お客さん達にとってもいいサービスを受けられたのではないでしょうか?紹介された他社の方々ありがとうございました



 


鍵を紛失したとの電話です。(移動中にどっかに置き忘れた可能性がある)とのことです。(色々と調べてもらっているけど連絡が来ないしすぐに家に入りたい)とのことです。現場で色々と伺うと当方の前に3件来てもらったがどこの業者も(壊さないと開けられない)と言われたそうでお客さんが(壊したくはない)ので帰ってもらったとのことです。この建物さすが築浅なだけあって防犯性もかなりいいです。ただ当方の場合この物件に関して解錠方法が何点かありそうでしたので費用が掛からない方法を提案、了承を得たので解錠開始です。若干お時間を要しましたが解錠完了です



 


鍵が開かなくなったとの電話です。引っ越しの際に家具を移動して開けようとしたら開かなくなったとの事です。見てみると結構珍しい鍵です、外国製のアンティーク家具ってやつですかね!形状的には昔の棒鍵なのですが仕組みがグレモン錠の回転式です。鍵はあるけど開閉ができない、壊れているというよりも何かに引っかかっている感じです。この錠前の構造ならではのトラブルですなぁ。日本製の場合、錠前に収まるような構造になっている物が多いですがこの錠前引っ掛けてロックって感じです。補助錠的な仕組み?鍵の構造を理解しているとすぐに解錠完了(写真)です



 


合鍵を作りたいと来店です。(イモビライザーが入っている)と前もって電話を頂いておりましたので後はIDとキーの形状で可能か不可能かは判明します。確認してみると可能のようなので製作開始です。この鍵金属のブランクキーも製品として出ているようですがイモビ用とサイズがかなり違います?通常はイモビライザー用と金属用は同じサイズの物がほとんどなのですがこういったこともあるんですかねぇ?もしかして似ている別のブランクキー?ただどちらともに同じシリンダーに入るんですけど?不思議だったので切って確認→金属タイプはサイズ的に使用不可のようです。ということは・・・!イモビキーはすぐに製作完了、イグニッションONです



 


合鍵を作りたいと来店です。鍵の形状を見てみると一般的にありそうな形状ですがハーレーが出しているブランクには存在しないです。他のブランクと適合するか確認してみると似たような形状はありますがデーター的には似たようなブランクはありません。加工で出来そうな鍵が見つかりましたのでそれで製作、高級鍵ってなんとなくトラップ的な仕掛けがあったりとかしますが今回はストッパーがしっかりと有りながらまさかの先端合わせというストッパーが全く関係ないという落ち的な仕掛け?逆にストッパーに厚みがあるとキーの入りを阻害するというトラップ?バイクで来てもらっていたので確認、イグニッションONです



 


親戚から木を切ってもらいたいとの電話です。(このままにして置くと木が家の方に倒れてきた場合、建物が潰される可能性があるとのことです)現場で見てみると木が家の周りに立っておりました。かなりの量の木が伸びきっていたので大きい木から順に切っていきました。前にディスクグラインダーを使用して木を切ってみたことがありましたがすぐに機械が焼け付き故障してしまいました。こういった時はチェンソーとかあったらすぐに完了するんでしょうけどしょっちゅう使うわけでもないのでノコギリで充分です。庭が広いので倒した木を上にのせていきました。(写真)それにしても下地の畑(土)が見えないくらい結構放置されていましたね!高い木は全て切り尽くしたので家の倒壊の恐れはないでしょう



 


合鍵を作りたいとの来店です。鍵を見てみると特殊ウェーブキーです。色々と調べてみましたが製品化されているブランクキーは出ていないようですね。かなり珍しい形状をしております。鍵は3層構造で1層目は鍵穴にまっすぐ入るように型が付いています。2層目はウェーブ加工されていて3層目はギザキーみたいな感じになっております。3層構造なので縦にかなりの厚みがありますがそれぞれ1層の厚みが薄くなっており結構折れやすい構造です。今回、形が似たブランキーは出ていないようなのでおおよそ想定で加工、時間にして約1時間で製作完了です。スーツケースも持ってきてもらって動作確認、スムーズに開閉しております(写真)



 


鍵を紛失したとの電話です。最近バイクのキー製作が(インロックも含めて)多いですが他店が断っているんですかねぇ?特に年式が浅いバイク(ロング)の呼び出しが多いです。なんか製作している頻度が多いので段差の読みの精度がかなり上がっております。ただ年式が浅い場合キーは長くはありますがタンブラーの摩耗がほとんどないので段差が読みやすいですが、今回は年式が20年位前のシリンダーなのでタンブラーの摩耗が激しいです。しかも長さもロングで段差も多い、久々キー製作に40分近くかかってしまいましたがイグニッションONです



 


鍵が壊れてしまったので開けて鍵の交換をしたいとの電話です。現場で見てみると玄関は防犯性が高いディンプルキーを使用。窓も格子がしており建物は古いですがしっかりと防犯対策はされている様子で当方の前に呼んだ鍵屋さんは(壊さないといけない)と言われたそうです。(みんな鍵屋はそうなのか?)とお客さんは思っていたらしく当方に電話した時に当方は(壊さずに開けますよ)と言ったのでご依頼したそうです。解錠はすぐに完了したのですが問題は凄く傾いたこの建物です(写真)これの交換はかなりの調整が必要です。時間にして1時間位調整していましたが調整にも限界があります。それでもまっすぐにはならず次はドアの加工に1時間位費やしようやく鍵の開け閉めがスムーズに出来るようになりました。完了です



 


和箪笥の鍵が壊れたとの電話です。現場で見てみると錠前のバネ部分が折れていました。同じ物があればいいですが、設置されている製品自体(50年以上前の物)ということで同じ物があるか?色々と調べないとわからないので時間がかかるとのことを伝えました。また、すぐに鍵を設置したい場合は別にタンスを加工して錠前の取付けも可能なのでどうするかお客さんに選択してもらいました。今回は(すぐに設置してもらいたい)との話になりましたので新たに別の位置に錠前を設置、すぐに設置完了致しました(写真)問題なく動作し始めました



 


ロッカーの鍵を紛失したとの電話です。メーカー名を聞くとBURGとのことですがどこかの外国製みたいな感じですかねぇ?色々と調べてみるとドイツのメーカーみたいですが昔、当店に合鍵を作製しに来た方がいたみたいでそのデータが残っておりました。ただ前と同じブランクかわかりませんでしたので確認、今回同じブランクではありましたが使用するのに加工が必要です(そのままでは使用できません)シリンダーが外国製でタンブラーが独特な形状の物を使用していますね!段差やピッチがわかりづらい現場でしたが紛失キーは比較的スムーズに作製、完了です(写真)



 


バイクの鍵を紛失したとの電話です。現場でシリンダーのピンを見てみるとインドネシア仕様のバイク見たいですね、鍵も新たなデーターです。これ用のブランクはありましたので後はデーター収集です。前に合鍵にてデーターを作っているのがありましたのでスムーズに製作、ただ鍵のON、OFFに違和感が・・・ピッチに若干のズレがあるような感じがします。前に作ったデーターがちょっと違うのかもしれません。若干の調整を行った所鍵のON、OFFがスムーズになりました。イグニッションONです



 


(どこに行っても合鍵が断られる)との来店です。基本この鍵は登録制を導入しており鍵を設置した時にご自分で(設置業者から書類を頂き)メーカーに必要事項を記入して登録しておく制度を導入しております。合鍵が必要なときはご自分でメーカーに発注することでメーカーから合鍵を発送してくる仕組みとなっております。また記憶上では特許も取られていて合鍵作製不可能ということでしたが、色々調べてみると特許は切れていると言うことで実際(世界最高峰)と言われているのでどんだけ難しいのか作製してみることにしました。今回のブランクキーはカバスターのブランクキーのサイズが同じで代用可能なので溝のみの作製となりました。それにしても作製は出来たもののカバスターに比べてネオはさらに作製難易度が上がりましたね!さほど普及している鍵ではないですが、登録手続きはお忘れなく



 


最近多い問い合わせですが、電話口で料金を詳しく聞いてくる方々が多いんですが正直、物を見ないと何とも言えません。合鍵に関しても交換に関してもトラブルに関しても物は何千、何万と種類があります。そして物の値段や対応方法もそれぞれです。また電話口で言っている内容と現場で見てみると話が違っている場合も多いです。当店のこのサイトで(データ)に料金は何々〜と掲載されておりますので参考にして頂けたらと思います(最低料金ですが・・・)詳しく料金を知りたい場合は(必要事項を記入してメールにて画像を送っていただいて頂ければ)おおよその値段はわかるとは思いますが・・・



 


鍵が空回りするとの電話です。電話で詳しく値段を聞いてくる人が多いですが、こういった現象の場合どこに原因があるかによって値段が変わってきます。ただ単にドアについてある錠前全体を交換すれば直りはすると思いますが値段が高額になります。通常は異常がある部品だけ修理及び交換すれば直りはするのでどこに原因があるのかを解明しなければなりません。また使用している錠前もかなりの数が普及しているので何を使用しているかによっても値段は変わってきます。今回、ケースとシリンダーの接触部分が削られていてうまくかみ合っていない状態でした(写真)こういった場合、両方ともに交換する方がいいのですが(費用がない)とのことで今回は片方の交換にて対応、緊急的な対処でしたが通常通り作動し始めました



 


鍵が1本しかないので追加して欲しいとの電話です。現場で見てみると鍵が結構曲がっている状態です。ドアの開閉とイグニッションのONOFFを確認させて頂くとイグニッションのONOFFは問題ないのですがドアの開閉が結構クセが強いです(最初ドアシリンダーとイグニッションのキーが違うのかと思っていましたが・・・)持っておられる鍵はキーレスでリモコンが付いているのでリモコンでドアを開閉すれば使用上まったく問題は無いですが今回の依頼はイモビライザーキー作製なので鍵でドアの開閉もしなければなりません。そのまま鍵を作製するとやはりクセが強くなりますので若干厚みを持たせて作製しましたがやはりクセは残っております、開閉に動かし続けるとなんとなくコツがわかったような・・・普通に開閉ができるようになってきました。後イグニッションはスムーズにONOFFできていますのでSTARTです



 


サッシが壊れたとの電話です。年配の方なのでどこの部分のことを言いたいのかおおよそ予想準備してお伺いすると窓のクレセントのことを言いたかったのだとわかりました(写真→一部無くなっています)今回は一般的に上下にネジが付いているタイプみたいですが規格が大きいサイズでしかも自動プッシュロック機能付、あまり普及しているようなクレセントではないみたいですね(同じ物を調べてみると見当たらないようなので廃版になっている可能性が高いです)窓を開けたまま生活できないでしょうからすぐに違う種類のクレセントを加工して取付け、今回は建付けの状態が良好だったのでさほど時間がかからず完了、スムーズに作動し始めました



 


新たに鍵を取付けたいとの来店です。現状鍵式の鍵を使用していますが鍵を無くさないような電子式及びテンキー式の鍵を取付けたいとの事です。ただこの建物、築年数がお客さんが言うには(戦後まもない建物)らしく建物が傾いている状態で戸がきちんと閉まりません(写真)隙間が空きすぎて現状建物の外から室内が見えます。これでは取付出来ませんのでまずは戸をきちんと閉まる状態にしなければなりません。ただ戸も現状のようなネジで調整できる機能を持っていない戸なのでまずは調整用の治具を作製して傾き加減を調整しなければなりません。今回0.5mm単位で治具を作製、厚みが少なすぎると傾きにあまり変化はありませんし、大きすぎると戸がスムーズに動かなくなります。今回1mmで戸がきちんと閉まりスムーズに動く状態となりました。その後テンキー式の鍵を取付け完了しました



 


鍵が回らないとの電話です。現場で確認してみると確かに回りませんしドアも閉まっています。まずは原因を解明する前にドアを開けなければなりません。鍵では回りませんでしたが特殊工具ですぐに解錠、その後分解し原因解明です。今回はシリンダー内部に多量の異物が溜っておりました(写真)中身に詰まった異物を根こそぎ取り出しました。よくここまで溜っていてシリンダーが動いていたなぁといったレベルです。内部は精密にできていますのでこういった小さい異物でもどんどん溜っていくと塊となり不具合を生じてきます。その後分解したシリンダーを元に戻し操作確認です。他に異常は無いみたいでスムーズに動き出しました完了です



 


鍵をシートに入れてシートを閉めてしまったとの電話です。一昔前のバイク車種のシートインロックとかだとシート、ハンドル、メット、ガソリン等色々な箇所に鍵が付いていてピッキングで解錠できていましたが最近販売されているバイクだとほとんど一カ所しか鍵が付いていない場合が多く、その一カ所で全ての操作ができるような仕組みになっております。そしてシートはピッキングで解錠できないような仕組みになっているため鍵を製作して解錠を行うことになります。また最近の原付(今回は2年落ち)の鍵は長くなっていて製作が難しくなっております。機械的な部分では最近の大型バイクと製作難易度はほぼ変わりはありません。しかも・・・



 


鍵が抜けないとの電話です。このシリンダー独特な構造になっております。DSに似ていますがタンブラーの数がDS10個入るスペースがあるのに対しこのシリンダーは11個入るスペースがあります(写真)。またタンブラー方式とロッキングバー方式が重なっているので防犯的に優れています。ただ今回のようなトラブル(部品が壊れていて何を行っても鍵が抜けない状態)を起こすと構造を詳しく知っていないと分解が出来ず破壊しか対応できないような状態になっております。当方もそうだろうと思っておりましたので今回は交換にて対応しましたが後々調べてみると色々と抜け道がありそうですねぇ。次回からは・・・



Copyright © 2020 カギ店長崎 All rights reserved.